:: びっくり日記

AIRよ、僕は歩兵でいい。

2007.02.23

CD届きましたー。名盤ですね。




まずは新作「The New Day Rising」のファーストインプレッションをMEMO。
聴き込むうちにきっと印象は変わっていくと思います。名盤ですね。
たとえ手クセ・自己模倣であろうが、どの曲にも必ずわかりやすいフックがあり、
思わずハッとさせられる箇所があります。そこが前作とは大きく異なる部分かなぁ。
僕のお気に入りは、1・2・5・6・11・12あたり。名盤ですね。

1. The New Day Rising
QUEENSRYCHEのような、疾走感に満ちたイントロ。
BOSTONばりの美麗なコーラスワークが聴きどころ。

2. Hi Shi Dou Dou
「Funk Core」の続編?サビの変拍子が生み出す躍動感。
音の隙間を縦横無尽に埋めていくギターフレージングが圧巻。

5. Let Me Know, Let You Know
「It's A Beautiful Day」系統か。キャッチーなサビのリフレインが耳から離れず。

6. Walk Alone
もの哀しい旋律と、深いリバーブ。深沈。共鳴。

8. Smile, Smile, Smile
サビのメロディーがなにかに似てる。思い出せない。

11. Our Song
ディスコ歌謡風味(?)の踊れるポップス。くるりみたい(笑)
それでもメロディーの端々にどうしようもなく覗くのは、AIRらしい「翳り」。
GRAPEVINEといい、クラムボンといい、「Our Song」というタイトルには名曲多し。

12. God Only Knows
前作「Hallelujah」に続き、今回もカバー曲を収録。
熱心なビーチ・ボーイズファンの方がどう思うかはわからないけれど、
原曲に対する深い愛情に満ちた素晴らしいカバーであると僕は感じました。




同時発売されたライブ盤「Live And Learn」についても少しだけ感想を。全体的に音悪し。
でもそのラフな音像がむしろライブという空間の生々しさを強調していて案外悪くないかも。

「Me,We.」、「Dancing In The Sheets」、「Happy Birthday To Shining Star」、
「8 Modern Punks」、「運命はいくつもある」、「ここで確かに」、「Funk Core」、「Sunset」・・・。

大好きな曲がライブバージョンで聴けることの喜びは大きいなぁ。
2000年にリリースされたライブ盤「MY LIVE AS AIR」とは選曲もあまりかぶらないし。
(「6543」と「運命はいくつもある」のみ重複)
でも、AIRの10年を総括するクロニクル的な記録作品という位置付けならば、
録音日付・会場などの詳細データを記載したライナーはやっぱり必要だったと思います。

※「Live And Learn」の歌詞および収録データはオフィシャルサイトにて公開中


  

AIRよ、僕は歩兵でいい。喜んで最前線に切り込んでいこう。
遠慮なんかするな、僕らはもはやそんな仲でもあるまい。
たった一つしかない命だけど、親からもらった体だけど、かまうことはない。
この僕の体をふみ超えてさあ栄光の王冠を握ってくれ。


■ Hi Shi Dou Dou/AIR



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


まもなく?

2007.02.22



Amazonでとっくの昔に予約していたAIRの新作とライブ盤が、
発売日である昨日を過ぎても一向に発送される気配がなく、
すでにアルバムを入手した人たちの感想をあちこちのサイトで読むにつけ、
注文キャンセルして近所のHMVで買ってしまおうかという気持ちが募るものの、
「まもなく発送されます」表示のまま注文が固定されているのでキャンセルできず、
憤懣やるかたない思いに肩をプルプル震わせているなで肩のひろニクルですけどもー。

「まもなくまもなく」って、いつまで「まもなく」なんじゃい!さっさと送ってこーーーい!
しかもなんかライブ盤のタイトル間違ってるし。
× Leave And Learn
○ Live And Learn

仕方がないから「Flying Colors」の轟音7弦ギターでも聴いて気を紛らわすことにしよう。




またもや2並びの決定的瞬間です!

今日は1年でもっともたくさんの「2」が並ぶ日。
そして、鬼才・ホッピー神山さんの誕生日でもあります(1960年2月22日生)
ソロ活動やサポート活動などで相変わらずお忙しいようですが、
気が向いたらまたサイエンス・ミニストリーとして曲作ってほしいなぁ。


■ 8 modern punks/AIR


> ええー、SNS、行かないでぇー(ノД`)゜。
> 携帯からの使者より


メッセージありがとうございます。携帯に優しくないサイトでごめんなさい。
こんなうらぶれたサイトでも、アクセスして下さる方がいて本当にありがたいです。
現状ではこちらとmixiの2ヶ所で日記を書いておりますが、当面は両立していくつもりです。
最近はどうにもこうにも日記を書く気が起きず更新が滞ることも多くなりました。
毎日更新していた頃のあのモチベーションの高さはいったいなんだったんでしょうか。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


衝撃画像

2006.10.03



AIRさん、あなたはいったいどこへ行ってしまうのですか?
http://www.excite.co.jp/music/close_up/0612_air


■ WHERE'RE YOU FROM? WHERE'RE YOU GOING?/Spiral Life



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


流行最前線

2005.11.29

最近あまり聞かなくなった言葉

1. ポシェット
2. キュロット
3. 紺ブレ

みなさんこんにちは。おしゃれに敏感な谷隼人です。
行けーーーっっ!(風雲たけし城)

今年の夏、新潟県で開催された野外フェス「音楽と髭達2005」のダイジェスト番組を観ました。
AIRの登場シーンは“Put Your Hands Up”をワンコーラスのみと、何とも寂しい限り。

「うわ、音、軽ーっ!」て思ったら、ギター7弦じゃないし。



しかもベース弾いてるのは等さんじゃなくて、なんか知らないおっさんだし。
ん?・・・スタンディングゾーンで座ってるオーディエンスとかいるんですけどっ!
よりによって“Put Your Hands Up”でまったり休憩タイムですかい。あははー。

・・・兄さん、もうギター床に叩き付けて帰っちゃえよ!(笑)

大塚愛やオレンジレンジといったナウいミュージシャンが出演したせいか、
「今年の髭フェスはいつもの髭フェスではなかった」という声もあり、客層的にもこんなものなのかも。

主催者様、どうか来年もAIRをよろしくお願いします!(日本にいない・・・かも)




ココナッツディスク吉祥寺店にて、AIRの「MY LIFE AS AIR」アナログ盤を購入。315円。
鮮やかなブルーの盤面がまぶしい!収録曲はCDと全く同じなので完全にコレクター向け。


■ If You Believe/George Harrison



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


AIR tour 2005@渋谷CLUB QUATTRO

2005.11.16

ふ、ふぁ、Funk Coreーーーっ!

先週のリキッドルームから1曲差し替えて、まさかまさかのFunk Coreですよ。
昨年1月の横浜アリーナ公演では沈鬱とした雰囲気のなか、いまいち盛り上がることができなかった観客も、
今回は熱狂的なリアクションでこの曲のグルーヴに応えます。

そのかわりにMe,We.がセットリストから外れたのは残念ですが、
「Funk Coreを国歌にする会」会長の僕にとって、これほど嬉しいサプライズはありません。

ていうか、もし本当にFunk Coreが国歌になったらヤバイ。

メリット
○ 卒業式、成人式など、国歌斉唱の時間がファンキーに。
○ 音楽の教科書に載る。
○ サッカー日本代表戦で、あややが歌ってくれる。
○ AIR(伴奏)、全国行脚で大忙しの毎日。

デメリット
× Aメロがラップなのでみんなで一緒に歌えない。
× ROCKIN'ON JAPANに載らない。
× ジャイアンツ開幕戦で、中居くんが歌ってしまう。
× AIR(伴奏)、過労でダウンのおそれ。


うーん、やっぱり君が代でいいや(笑)


本日のライブに関しては、suzuさんのレポが面白かったのでそちらもどうぞー。


■ 君が代/国歌


> 私も唯一持ってるcurve509Tシャツ、紫なんですよ。同じく、なんで紫だけ買ったんだっけ・・・?

おぉ、まさか僕の他にも紫オンリーの方がいらっしゃったとは!
curve509再始動の際には、ぜひライブに着て行きましょう。ある意味レア色ですから。
ところで「闇のパープルアイ」は本当に名作ですよね(関係ない)

> やっぱギター抱えて記念撮影したかったかも。兄さんと同じ構図で写真撮ればなんかのネタになるし。

僕は兄さんを抱えて記念撮影したかったかも。

> ちゃんこって色んな味があるけど何味がお好み?ちゃんこダイニング若に行ってみたいな。

醤油も味噌もいいけれど、やっぱり塩かなぁ。
ちゃんこダイニング花田勝は連日大盛況で、予約しないとダメみたいですねー。
でも、両国に行ったら他にも昔ながらの美味しいちゃんこ屋がずらり並んでます。
久しぶりに行きたくなってきました。

> スピワゴの「甘ーい!」は、その後の「○○くらい甘いよー!」の例えが絶妙な時はかなり笑えます。
> そこまでがセットのネタなのに、最近は「甘ーい!」で完結させられてるのがかわいそうっちゃかわいそうかも。
> 特別スピワゴファンって訳じゃないけど、元関東お笑いマニアのみんみんより。


スピワゴについてのアドバイス、ありがとうございます。
今度、ビデオに録ってスロー再生してじっくり研究してみます。
うあぁ、いとしこいし師匠のDVD-BOXも早く買わないとなぁ・・・。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


move