:: びっくり日記

electra_electro. 5th Live

2007.11.11

SETLIST
1. strawberry_jam.
2. Oct.
3. バター
4. OK,Lucy
5. apartment
6. echo_echo.

+ + + + +

突然の大雨にコンビニでビニール傘を買ったりしていたせいで会場到着が遅れてしまい、
入口に置かれたモニターにはすでに「strawberry_jam.」を演奏しているメンバーの姿が。
泣きそうになりながら慌ててチケット代を支払っていると、
「まだ1曲目はじまったばかりですから」とスタッフのお兄さんから慰めの言葉。

9月のライブではボーカルが聴こえにくいという音響面での不満もあって、
集中してライブを楽しむことができなかったのだけど、今日はいままでで一番良かったです。
何よりもステージ上のメンバーが楽しそうなので、こちらのテンションも上がるというもの。

「Oct.」はとうとう曲名から(仮)がなくなり、晴れて正式タイトルになったのかどうか。
先月のmona recordsライブでも使われたキーボードがステージ中央に置かれ、「バター」。
絶品です。いつのまにか、するすると曲の世界へと引き込まれてしまうのです。
切なさの喚起力はCDよりもライブバージョンの方が遥かに上だと思います。アレンジ格別。
「バター」があることで、ライブ全体の均衡も正常に保たれているような気さえしてきます。

終演後、エレエレスタッフ(元メンバー)のsawaさんから声をかけられました。

「ひろニクルさんですか?」
「はい、ひろニクルです」
「見せたいものがあります」

そう言って彼はカバンから四角い物体を取り出し、僕の眼前に差し出したのです。

LIVE IN POWERBOWL

それはなんと、TM NETWORKのファミコンソフト「LIVE IN POWERBOWL」でした!
「ひろニクルさんはTMも好きだって聞いたんで」って、いやいやたしかに僕はTM好きですけども。
まさかそこでTMファン以外には全くアピールしない超B級ゲーム「LIVE IN POWERBOWL」が、
何の前触れもなく持ち出されるとは完全に想定外でした(笑)。しかも箱付きの美品だし。
ていうか、僕に見せるためだけにわざわざ仕込んできたのでしょうか。・・・恐縮です。

sawaさんとは他にも岡村ちゃん好きという共通点もあるらしい。にわかに同世代チック。
ぜひマイミクになりましょうと約束を交わして僕たちはターニングをあとにしたのでした。

ポッキー from electra_electro.

そうそう、今日はポッキーの日ということで、electra_electro.より入場者へポッキーが配られました。
しかも、ボーカルmuu.さんが夜なべをして一枚一枚手書きしたメッセージ付き!黒猫シールもかわいいのだ。

electra_electro.次回ライブは12月19日(水)、下北沢mona recordsにて。


■ Oct./electra_electro.


> 中途半端なんて、と~~んでもございません!間違いなく日本一熱いです!
> ファンの思いが最高潮に盛り上がっている時に、集う場所が無くなったら皆一斉にWonderingです。
> それにしても、こちらが処理しきれないほどの勢いで嬉しいニュースを畳み掛けてくるのが"らしい"というか、
> 天然の天才にはお手上げですね、まったく。


メッセージありがとうございました。おぉ、日本一ですか(笑)
いやいや、僕なんかよりも全然熱心なファンの方も多いですから・・・。
ソロ以降の先生の活動は「フラットではない」のがお約束ですね。
1年に何枚もアルバム出したかと思えば、長期沈黙(笑)
でも、やっぱり彼は天才ですから、ね。
そんな活動ペースに振り回されることさえ僕にとっては充分刺激的です。

> 8曲目はツエンティフォーとかいっていたような...

わ、情報ありがとうございます!でもいったいなんという曲だったんでしょうか・・・。
あのライブ以降、セットリストを探して時折ネット上をさまよってはみるのですが、
有力な情報は見つからず途方に暮れております。やはりDVD発売を待つしかないのでしょうかね。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


electra_electro. 4th Live

2007.10.17

electra_electro.(071017) 「electro」のスペルが間違ってるけど細かいことは気にしない方向で(笑)

SETLIST
1. バター
2. Re:
3. strawberry_jam.
4. Oct.(仮)
5. red
6. OK,Lucy
7. apartment
8. echo_echo.

下北沢mona recordsにて、electra_electro.(エレクトラ・エレクトロ、エレエレ)の4thライブ。
7月の2ndライブもmona recordsだったんだけど、
徳山くんライブと日程が重なってしまったために不参加だったのであります。

ステージ向かって左からギターのyu-ki.さん、ベースのjol.さん(ボス)、ボーカル&キーボードのmuu.さん。
muu.さんが弾いていたキーボード、あれはYAMAHAのS80?
前回のmonaでもキーボードを弾いたとは聞いていたけど、トイピアノ的なものだろうと思っていたので、
本格的な88鍵キーボードの鎮座にちょっとびっくりしてしまいました。

ノイジーに揺らめくギターと、柔らかなピアノ、丁寧にリズムを刻むジャズベが絡み合う「バター」。
そして、最近お気に入りの「Re:」。
腰を痛めてギターを弾くどころではない、と風の噂で聞いたyu-ki.さんも意外と元気そうで一安心。
「Re:」が終わり、本日初めてのMC。MC担当は今回もmuu.さんではなく、リーダーjol.さんです。

「こんばんわ。はじめまして。electra_electro.です。モナレコードからお送りしております」

いったいどこにお送りしているのでしょうか(笑)
いつかエレエレライブもネット配信されたらいいとは思うけど。
MCの大役を任ぜられた前回のライブではうまく喋ることができなかったので、
今回はリベンジのつもりなんだけど頭の中は真っ白です、と。がんばれボス!

ここでmuu.さんはキーボードを離れて、中央のjol.さんとポジションチェンジ。
3人とも立ち上がって、名曲「strawberry_jam.」がスタート。
もちろんCDも良いけど、イントロのピコピコが強調されたライブ用アレンジも素敵すぎです。

再びjol.さんのMC。エレエレは宅録中心なのでライブはそれほど積極的にやっていない、と前置き。
jol.さんとyu-ki.さんは、electra_electro.の前身となるDRIVERHEADというユニットで活動していて
そこにボーカルのmuu.さんが「乱入」して、electra_electro.が誕生したそうです。
エレエレの音楽性はDRIVERHEADからの流れを汲んだり汲まなかったりしているらしい(どっちやねん)
また、DRIVERHEADの「blueberry_jam.」という曲は映画「ファイトクラブ」にインスパイアされたもので、
その発展形であるelectra_electro.の「strawberry_jam.」は、
TVドラマ「私立探偵 濱マイク」(なつかしー)に刺激されてできあがったとのこと。
いずれも、僕のようなエレエレマニアにはとても価値のある貴重な証言でした。

「10月に作ったからOct.です。あ、去年の10月です」というmuu.さんの一言から、「Oct.(仮)」。
未発表曲なのに1stライブからずっと演奏され続けている永遠の(?)仮タイトル曲です。
続いてyu-ki.さんメインボーカルの「red」。じんわり。やっぱり名曲だ。

ここでまたMCコーナー。しかし曲が終わって、誰もしゃべらない「間」ができてしまいました。
「ボス、出番ですよ」というmuu.さんの声に我に返ったjol.さんが慌てて一言。

「こんばんわ、electra_electro.です」。

muu.: 「全然曲紹介してないよー?1曲目とか曲紹介した?」
jol.: 「してないよ」

というわけで1曲目から順におさらいしていくjol.さん(笑)
「バター」という曲はタイトルが先にできた。2曲目は「Re:」で、レスと読みます。
ほら、返信されたメールの件名にRe:ってつくじゃないですか?
みなさん「レ」と読んだり「アールイー」って読んだりしてますけど、そのRe:という・・・

muu.: 「そろそろ長くなってきましたよ(笑)」

何やら、jol.さん×muu.さんの掛け合い漫才的な様相を呈してきました。
jol.さんのMCは着地点がなかなか見えないので、持ち時間が短いときはドキドキするんだろうなぁ。
そうかと思えば、突然「ではそれを踏まえて次の曲です」と強引にまとめてしまう(笑)
あまり踏まえてないと思うんだけど、そこはたいして問題じゃないのかもしれません。

長いMCが終わり、名曲「OK,Lucy」。Aメロからyu-ki.さんがクールなコーラスを重ねていきます。
ん?1番のサビの歌詞がちょっと怪しかった?

「DRIVERHEADで一番最初に作った『apartment』という曲をやります」

オリジナルバージョンではyu-ki.さんがファルセットでサビの高音パートを歌うんだけど、
electra_electro.バージョンでは、途中からmuu.さんにボーカルがスイッチします。
どちらかというとギターロック的なアプローチの曲だけど、躍動感があってすごくいいですね。

muu.: 「あと1曲で終わりですけど、何か言い忘れたことは?ボス?」
jol.: 「特にありません!」
muu.: 「えっ!? アンケート書いて下さいとか、無料サンプラー置いてますよとか・・・」

この後、jol.さんの口から「次のライブからはMC担当がmuu.に戻ります」と衝撃のMC卒業宣言。
「短い間でしたが今までありがとうございます」って、たったの2回だけじゃないですかボス(笑)
ひとつの物語が別の物語を生み出し、常に物語が増殖しつづけるあの<開かれた>MCの世界が
もう今後は聴けなくなるのかと思うと、少し寂しいような、もったいないような気さえします(笑)

「エレエレ結成のきっかけになった、『echo_echo.』という曲を聴いてもらってさよならです」

そんなmuu.さんの言葉に続いて、名曲中の名曲「echo_echo.」。
「OK,Lucy」と同様、ギターのyu-ki.さんがAメロからコーラスを重ねて楽曲を彩ります。

「ありがとうございました。electra_electro.でした」

チーム黒沢くんと石田くんもライブをしたあのmona recordsで、
大好きなelectra_electro.が観られるなんてちょっと贅沢で幸せな気分。
出演者もお客さんもリラックスできる雰囲気でとても居心地がいいし、
エレエレらしい「温もり」や「日常感」を活かせる空間だなぁと思いました。

日常感?

そう、electra_electro.の音楽は一歩後退して呼吸を整えるように「日常」へと寄り添うのに、
それを歌うmuu.さんの声は「非日常のエコー」ってところがこのバンドの奥深さなのです。


■ echo_echo./electra_electro.


> フラッシュ・ディスク・ランチ、愛用してるよー。うん、病み付きになる。
> 小さいレコードみたいでカワイイし収納スペースが少なくていいのがうれしいよね。だから特殊なジャケがにくいよ。
> アジカンの初回限定の紙ケースとか入らないから要らねーって思いつつも、つい初回盤を買ってしまうけど。


できれば初回盤特殊ケースとかやめてほしいと思うようになってきました。
そう思えるということは、もうすでにFDRの術中にハマっているのでしょう(笑)
プラケース→FDRの入れ替え作業って、一度はじめると止まらなくなりますよね。
深夜に少しずつ作業して、ようやく150枚入れ替え完了。まだまだ先は長いです。

> お久しぶりのあゆざかなです。生きてます。
>
> お。ソフトケース使いましたか。
> わたしも5年ほど前に総入れ替えしました。おかげで棚に入りきるようになりましたよー。
> だけどやっぱり、物として愛情がある子たちはプラケースのままです。
> レコードの傷のようなのがCDに無い分、プラケースの割れとか欠けが思い出として残ってるので。
> 高校生の時にカバンに入れといたら教科書の下敷きになって割れたとか。
> 弁当の汁がこぼれてケース突き抜けて染み込んだとか。どちらもL⇔R。。。


あゆざかなさん、お久しぶりです。って毎回お久しぶりって言ってるような気がしますが(笑)
なんとFDR経験5年ですかー。色々とご教授下さい先輩。
教科書の下敷きになろうが弁当の汁まみれになろうが、L⇔Rの音楽は文句ひとつ言いません。
うん。たしかに、それらの痕跡が思い出の断片として機能することってありますからね。
いとこが持ってた爆風スランプのCDを踏みつけてプラケースが大破したことを、ふと思い出しました。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


electra_electro. 3rd Live

2007.09.29

electra_electro.(070929)

SETLIST
1. Oct.(仮)
2. strawberry_jam.
3. echo_echo.
4. red
5. OK,Lucy
6. apartment

+ + + + +

会場内に充満するタバコの煙に耐えかねて外へ出てた僕の頭は、
今日のエレエレライブについてまとまらない気持ちを思いあぐねていました。

ボーカルmuu.さんの「electra_electro.です」という短いあいさつがあって、ライブスタート。
1曲目は、1stライブでも披露された新曲「Oct.(仮)」。
マイクスタンドからマイクを外し、胸の位置で抱きかかえる。歌い出す。頭には大きなお花。
うつむき気味に歌うmuu.さんはいじらしく健気で、どこか愛玩的なかわいらしささえ感じさせます。
でも今日のパフォーマンスは少し元気がないように見えたのは気のせいでしょうか。キャラ変更?

「strawberry_jam.」の後にリーダーでベースのjol.さんがMC。急にMC担当になったとのこと(笑)
キラーチューン「echo_echo.」に続いては、「red」!ギターのyu-kiさんがメインボーカルです。
ようやく彼の生歌を聴くことができました。エレキ弾き語りでも楽曲から受ける印象は全く揺るがず。
どんなアレンジでも「red」は「red」だなぁ、と。muu.さんボーカルとの絡みもきれいに響いていました。
ここで再び、jol.さんのMC。フロア後方で物販やってます、無料でサンプラーを配ってます、
アンケートを書いていただくとうまい棒的(なんだそれ)なお菓子をプレゼント、などなど。

そして最新EP「Lucy e.p.」から、「OK,Lucy」。今回はコーラス入り。
ちなみに「OK,Lucy」のiTunes再生回数を見たら581回。何回聴いても飽きない名曲なのです。
エレエレ全体の再生回数をカウントしてみたら、3500回オーバー。我ながらなかなかの聴きっぷり(笑)
妻ニクルのiPodにも常にエレエレが入っています。ニクル夫婦はelectra_electro.を応援しております。

muu.さんから次回ライブ(10/17@下北沢mona records)の告知があり、「apartment」でライブ終了。

CDのクオリティがあまりにも完璧に近いゆえ、いくつかの課題も見えたライブだったと思います。
まず大切なのは、ボーカルであるmuu.さんの「歌」をきちんとお客さんに伝えるということ。
それは換言すれば、muu.さんが気持ちよく歌えるための環境が必要だということ。
どうやらボーカルモニタが聞こえにくかったらしいんだけど、終始歌いにくそうな感じがしました。
いわゆるカフェミュージック的な弾き語り形式のアプローチではなく、バンド形態で音を鳴らす以上、
声と楽器のバランス・調和は避けて通れない課題ですからね。

Another sing-song...and more.
Another sing-song...and more. / electra_electro.

アンケートを渡して、サンプラーCD「Another sing-song...and more.」をもらいました!
(うまい棒的なおかしはもらい損ねてしまいました)

1曲目・・・「echo_echo.」をフル収録。
2曲目・・・タイトルは「other 6 colors.」。「echo_echo.」を除く6曲のダイジェストトラック。
3曲目・・・タイトルは「brand-new colors.」。新曲のダイジェスト。

ダイジェスト収録とはいえ、様々な表情の新曲たちが聴けるのはファンにとって嬉しい!
新曲はどれもありえないほどにクオリティ高いです。
エレクトロ要素は一層強調されていて、1stアルバムよりもアッパーな印象を受けました。
またもや名盤誕生の気配が漂っているではありませんか。期待大。

Another sing-song. 1stプレス

Another sing-song. 2ndプレス

そして発売日に買った傑作1st「Another sing-song.」を、今日また物販にて購入。2枚目。
アルバムのシュリンクに貼られているタイトルシールが以前は「銀色」だったんだけど、
今日見たら「白色」のシールになっていたから、というのが購入を決めた理由です。

・・・マニアとは、かくも哀しき生き物なのです。


■ brand-new colors./electra_electro.



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


明日は西荻でエレエレを観るよ

2007.09.28

いよいよ明日、西荻窪ターニングにてelectra_electro.の3rdライブですよみなさん!

【prime mover vol.2】
開場17:30 開演18:00(※エレエレの出番は18:40頃)
前売1,500円 当日2,000円


サンプラーCD(非売品)が配布されるという噂を小耳に挟みました。
もちろん、僕も妻ニクルも会場に駆けつけます。
エレエレ研究家のエレクトラ・エレクト郎さんも来るみたいです。

お近くの方はぜひ。
お近くでない方もぜひ(笑)

わざわざ足を運ぶ価値はある、と思うのです。


electra_electro.オフィシャルサイト
http://bansankai.com/


■ Ok,Lucy/electra_electro.(ライブは明日!)



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


Re: 晩餐会

2007.09.08

まるさん まるさん

下北沢まるさんフーズにて晩餐会、再び。
参加者は前回と同じく、electra_electro.のmuu.さん、妻ニクル、僕の3名。

このカフェの最大の特長は、なんといっても奥の小部屋でしょう。
靴を脱いだら、低い入口に頭をぶつけないよう慎重に身体を屈めて座敷へ上がり込みます。
畳。ちゃぶ台。商店街を見下ろせる窓。かまくらの中にいるみたいで不思議と落ち着く空間。

近況報告や音楽談義をしながら、日替わりA定食を食らう3人。うまうま。
最後にはなぜかL⇔Rのプロモ盤の話題に(笑)

エレエレ

まるさんフーズを後にした僕たちが次に向かった先はディスクユニオン。
electra_electro.の1stアルバム「Another sing-song.」(超名盤)が店頭に並んでいることを確認!
しかし、さすが下北沢店は一味違います。なんと池袋店の2枚回しを上回る、店頭在庫5枚回し!
最初に見つけた妻ニクルも思わず「あっ!」と驚きの声を上げてしまう程、圧倒的な光景でした。

CCC CCC

ユニオンの後は、曽我部さんのカフェCCC(CITY COUNTRY CITY )でケーキとお茶を。
今月29日に西荻窪ターニングでelectra_electro.のライブがあるんだけど、
あの曲やって、この曲やって、と勝手気ままにmuu.さんにリクエストしまくる僕たち(笑)

夜はCLUB251で石田ショーキチのライブを観るというmuu.さんを会場入口までお見送りして、
ねじまき鳥夫婦は古着屋とドラッグストアとスーパーに立ち寄り、池袋でカレー食べて帰りました。


■ Re:/electra_electro.


> L⇔Rのラジオ!!
> 私は会社の方に頼んで「MUSIC GUMBO」を録音してもらってました。
> しかし、間違って破棄してしまいテープは1つもありません(そんな自分を嘆く・・)
> 70本以上もあるなんて、素晴しすぎます(涙) 是非、デジタル化をお願いします!
> GUMBOは本当に面白かったですよね。またやって欲しいです。
> スピッツのマサムネさんとやった時、健ちゃんがスピッツの曲歌ったのですよね。
> 聴いたことなくて、どんな感じに歌ったのかずっと気になっています。


メッセージありがとうございます。
先生がGUMBOで歌ったのは「スパイダー」ですね。とても丁寧に歌ってます。
ラジオは再放送がないので、後から収集するのって本当に大変ですよね。
妻ニクルも当時かなり苦労してバックナンバー?を揃えたみたいです。
カセットテープやビデオテープは置いてあるだけで日々劣化していくので、
一日も早くデジタル化しなければ、という変な義務感にとらわれています(笑)
↓続き↓

> The Ragieesの音源ってライブの音源ですか?
> Ragiees時代の曲って何曲くらいあったのでしょうかね。
> どっちも喉から手が出るほど欲しい貴重な物です。


音が悪くて、ライブ録音なのかスタジオ録音なのかわかりません(笑)
僕の手元にある素材で確認する限り、オリジナル9曲+The Whoのカバー1曲です。
「I Can't Say Anymore」「Baby Back」「Be With You」「Younger Than Yesterday」
「Maybe Baby」「Tell Me Why You're Leavin'」の原曲が収録されています。
他には、Lack of Reasonツアーパンフに未発表曲として記載されていた「Rainy Day」も聞けます。
それにしても、この時点ですでにL⇔R以降の方法論が確立されていることに驚きを禁じえません。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


move