:: びっくり日記

ガリガリ君も知ってるビートルズ

2009.04.08



妻ニクルが突然ガリガリ君(杏仁マンゴー味)にハマった。
そして、胎教音楽は「Focus」からハンキー・パンキーに替わった。

:: 遂に実現!ザ・ビートルズ、全オリジナル・アルバムがデジタル・リマスターで蘇る(@TOWER.JP)
:: ビートルズ全アルバムがリマスター!(HMV)
:: ザ・ビートルズ、全オリジナル・アルバムのリマスター盤が発売!(CDジャーナル)

定額給付金でビートルズ買い直すのも悪くないかも。
モノラルBOXを買うべきか、ステレオBOXを買うべきか・・・。
ガリガリ君を食べながらじっくり考えよう。


■ ガリガリ君/電気グルーヴ


> こんにちは!ちゃんちゃこりんです。
> きーちゃんの表記は・・・ファンクラブ会報では「きーちゃん」なので「きーちゃん」だと思ってました。
> でも雑誌も見ると「きぃちゃん」だったり「きいちゃん」だったりいろいろなんですね。
> にしても、きーちゃんかっこよかったです。
>
> 奥さま、20週ですか~。インストアとライブは奥さまも行かれるんでしょうか?気をつけて行ってらっしゃいませ!
> ハンパン、写メしてくださ~い!(笑) いいなぁ~!


ちゃんちゃこりんさん、こんにちは!
媒体によって表記統一されていない以上、やはり会報が一番「公式見解」に近いと解釈していいんでしょうか。
まぁ、別に「KEYちゃん」とでも書かれない限りはどういう書き方でも不都合はないんですけどねー。うむむ。
妻ニクルもパンダのようなお腹を抱えて元気にイベント参加予定です。僕は緊張のあまり手ブレしそうです(笑)

> こんばんわ。スメルジャコフです。怒涛の3月、黒沢月が終わってしまいましたね。
> 私は福岡のライブのみの参加で遠征はしていないのですが、
> Focus聴いて、川柳のせていただいて(名前は変えてます)ラジオ公開生放送2日間行って、
> 終了後、黒沢さんと同じ写真の中に写ることができました(知ってる人がみればわかるかな)
>
> それに聞いてください!黒沢さんを好きになって15年目にして初めて握手していただきました!!
> 後で一人になって今までの思いやら感動やらわーーと込み上げてくるものがあって、涙が止めども無く流れてきて。
> 嬉し涙ってこんなにでるもんなんだ!と自分でも新発見。隣では夫が思いっきりひいてました(笑)
>
> そんなこんなで、ライブの他にも大切な記憶が増えた月でした♪
> 次なる野望はキャナルシティ博多でのインストアライブ&握手会です!
> また願いが叶うのに10年くらいかかるかも(笑)


あの天神サテライトスタジオ写真の中にスメルジャコフさんもいらっしゃるのですね。大切に画像保存して下さい(笑)
さめざめと嬉し涙を流す奥様の隣でドン引きしている旦那様の姿に、ちょっと笑っちゃいましたけど(すみません・笑)
スメルジャコフさんにも15年の積年の想いがあるわけですし。いやーこういった幸せなご報告は僕まで嬉しくなります。
キャナルはHMVですね。かつて毎週のように福岡に足を運んでいましたが、キャナルシティには行ったことありません。
近くの中洲川端で屋台のとんこつラーメン食べたことはありますけど(これがまた忘れられないほどの美味しさでした)
天神のタワレコも以前はあまりのショボさに泣けましたが、いまは西鉄ビルに移転してキレイになったそうですね。
インストアライブ&握手会を迎え入れる環境は整っているので、あとは店舗スタッフとファンの熱意で何とか実現へ!

> NHK-FM、しっかり録音しました。
> 今時カセットテープなど持ってなくイレブンに買いに走りました。ちゃんと売っていましたね。
> わたくしが考えた健一君のキャッチフレーズは「永遠のピーターパン ロッカー」・・・ボツでした。
> でも当たってると思いませんか?
>
> それにしても、黒沢健一という人は不思議な魅力にあふれた人物ですよね。(中毒にさせる)
> なぜか遠くて近いというか、スターなんだけど身近に感じる・・・・わたしだけ?
> これからの動向にも目が離せません。というか、気になってしょうがありません。
> ちなみに、わたしの黒沢入門は『フォーカス』からです。
> すごい勢いで、過去のCDなど大人買いしています。(まさに中毒真っただ中)(^_-)-☆
>
> 雪うさぎ


雪うさぎさん、こんにちは。MySpaceのフレリクもありがとうございました。
なんとカセットテープが現役!いいなぁ。堅牢で扱いも楽ですからね。まだまだテープ文化は廃れません。
国内ではカラオケ練習用の需要があるし、ヨーロッパではいまだカーステレオの主流はテープらしいですし。
「Focus」が初めてのリアルタイム作品ですか。これから過去の音源を聴き込んでいく楽しみがありますね!
でもバージョン違いやプロモ盤まで気にしはじめると、ちょっと危険な傾向なので気をつけましょう(笑)

> Do we doのベースソロですが、
> 大阪ではRock'n Rollのような手を動かして思い切りはじくタイプのチョッパーではなく、
> ボディに親指をあてて人差し指と中指を伸ばした姿勢の指弾きだったと思います。
> つった、つった、というリズムから入らずフレーズで弾いたソロは大阪だけでした。
> (仙台は見ていませんが、他の6公演のうちでは)
> 以上、きーちゃん指弾きorピック弾きチェックリスト作成者からの報告でした!
>
> アリヲ


きーちゃんに魅せられたアリヲさん、ご丁寧に解説していただきありがとうございました。
とみさんのレポートのとおり、大阪「Do we do」はチョッパーじゃなかったんですね。
個人的には、♪つった・つった・つった・つった、というあの部分が気持ちいいんですけど、
大阪のみで披露されたと思われるフレージングも気になります。きーちゃんは気分で変えたのかな?
あのチェックリストは資料的価値が高く非常に有益なものですから、ぜひどこかに公開して下さい(笑)



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::その他/洋楽


Concert Tonight

2009.02.25



タワレコ新宿店で健一先生の「Focus」を予約してから帰宅すると、
Amazonからブライアン・ウィルソンのDVD「That Lucky Old Sun」が届いていました。



きゃー!ブ、ブライアーーーーン!(絶叫)

いきいきした表情で、本当に楽しそう。

1) キャピトルスタジオでの「That Lucky Old Sun」全曲再現ライブ
2) 1時間を越える長編ドキュメンタリー映像

このDVDのメインコンテンツは上記の2つ。
まだドキュメンタリーは観てないんですが、ボーナス映像も大充実です。
メイキング、対談、Webで公開されたYahoo!ライブ、観客との感動的なQ&A。
ブライアン本人による曲目解説、フォトギャラリーなど、感動に打ち震える内容です。
とにかく一気に観ることができないほどのボリュームなので少しずつ堪能しようかと。

永久保存版!


■ Going Home/Brian Wilson


> 埼玉県のアケサトです。こんにちは。KKインフォに関する話の続きです。
> あの後Yahooのアドレスへと登録変更をお願いしたところ、やっと!インフォメールが届きました。
> DTIへのメール不着に関しては根本的な解決になっていませんが(汗)
> というわけで、Yahooのメールアドレスだと大丈夫なようです。
> メールが届かなくなった方に関しては、参考になれば。


アケサトさん、ご報告ありがとうございます。無事にメール配信されるようになって一安心ですね。
ま、DTI問題はともかく、とりあえずYahoo!メールはこれで「実績アリ」ということですね。うむ。

> ご無沙汰しております。しょこです。
> 私はインフォメーションメールをhotmailで登録していますが届いています。
> といいますか、去年末まではrpmからの情報メールが届いていたのですが、
> 以降も情報が欲しければk-kインフォメーションメールに統一するとのことでしたので、
> 指定のアドレスにメールを送ったのですが、昨年末以降届かなくなっていました。
> 先日登録されていなければ登録をお願いしますと問い合わせのメールを送ったら、
> すぐに反映されてhotmail宛でk-kメールが届くようになりました。
> hotmailユーザーへの問いかけがありましたので、自分の場合を書いてみました~。


しょこさん、ご報告ありがとうございます。hotmailも大丈夫なんですね。
僕のGmailも問題ないので、G-Y-Hといった代表的なWebメール系は心配ないようです。
でもしょこさんのようにKKインフォへの移行がうまくいかなかったという事例はときどき耳にします。
いまだにKKインフォ不着の方がいらっしゃいましたら、rpmに問い合わせてみることをおすすめします。

> ひろニクルさんこんばんは、はなです。
> 健ちゃんのインストアが決まりましたね。新宿は菊池さんと2人でとのこと。
> 私の中で健ちゃんライブの一番のお気に入りのひとつが名古屋のイベントなので、
> とても気になります。


はなさん、メッセージありがとうございます。今回もまたインストアイベント決まりましたね。
東京と大阪ではセットリストも変わりそうな気がします。どちらも参加したいけど大阪は無理だー。
きくっちゃんと2人で出演した2002年の名古屋は最高でしたね。僕も思い出深いライブのひとつです。
「TRASH」「COWLICK」が演奏されたのは、後にも先にもあのイベントだけなんです。今回もしかして…。

> わーい。
> わたしもオフサイド分かりません。
> 妻ニクルさんもですか?
>
> というか、こんな公の場でバトン、
> ありがとうございます 笑
>
> カレーの羅列が圧巻です。
> カレー好きも 先生の影響ですか?


僕の病的なカレー好きは幼少期からですね。
たしか健一先生も「LEE」の辛さウン十倍とかにハマってたんでしたっけ?
妻ニクルはJリーグ開幕戦を国立競技場で観戦したほどの筋金入りなので、
オフサイドのルールはしっかり理解していると思われます(笑)
ちなみにやっぱり健一先生はオフサイド知らないみたいです。
2003年の「健'zとあそぼう!」で次のようなやりとりが…。

健一 「サッカーならなんとなくルールわかりますよ。」
健太 「え?マジ!? オフサイドって知ってる?」
健一 「知らない。」



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::Beach Boys


バイバイ see you

2009.02.13

最新作「Nayuta」で僕の心は完全に離れてしまっていたわけで、
AIR活動終了という事実も冷静に受け止めたつもりだったんだけど、
「MY WAY」「one」という絶頂期の名盤を聴き返しているうちに、
不思議にやるせなく、さめざめと悲しい気持ちになってしまいました。

変転を続けた音楽性はときに痛烈な批判の対象になったけれど、
そんな彼の音楽に一貫していたのはリリシズムだったと思う。

「重さ」から逃れようとする悲しきリリシズムだったと思う。


■ Good To See You/AIR


> キター!!
>
> おっと、失礼しました。『cast』のインタビュー、きましたね♪
> 前回なんとなく買いそびれたvol.38をひろニクルさんにオススメされてからというもの、
> 次のインタビューが行われたらそれも一緒に買おうとずっと思っていたんです。
> 一緒に買えばお得かと思いきや、そうでもないようですが(笑)
> 2冊まとめて購入予定です。情報、ありがとうございました♪


2冊まとめると漬物石のような重さですよ。大丈夫ですか?
vol.38のインタビューは必読です。悩める天才のリアルな姿があります。
というわけで、「cast」片手にアルバム聴けばより作品世界を深く味わえるし、
筋トレにもなるし、一石二鳥だと思いますよ。ていうかホントに分厚いですもんね。
そういえば僕も結構買いそびれた「cast」多いんです。MOTORWORKSの頃のとか。
いまとなっては貴重なインタビューだし、バックナンバー注文しちゃおうかなぁ。

> 埼玉県のアケサトです。こんにちは。
> ここ数日の立て続けなニュース更新には目を見張るばかり。
> もはや黒沢健一情報のポータルサイトと言ってもいいのではないかと。
>
> ところで、気になったことが一点。
> Focusツアーの先行予約まとめで、メルマガってのが真っ先にありますが、
> これ、何のメルマガなんでしょう。
> 黒沢健一関係だとしたら、私、ライブのアンケートやオフィシャルHPで
> 自分のメールアドレス登録して、メール配信希望ってやってるんですが、
> それに相当するメルマガは、私の元に届いておりません…(涙)


アケサトさん、いつもありがとうございます。
いやー、まだまだポータルサイトと呼ぶには10年も20年も早い感じですねぇ。
でも、もっとわかりやすくて楽しくて充実したサイトにしたいといつもいつも考えています。
これからもどうか長い目でお付き合いいただければうれしいです。よろしくお願いします。
そうそう、メルマガというのはrpmのインフォメーションメールのことですよ。
結構「登録されない」という方もいらっしゃるようですね・・・うーむ。
いまはスタッフさんも忙しい時期かもしれませんが、一度問い合わせてみることをおすすめします。

> こんにちは!いつも情報ありがとうございます。
> 本当に最速情報で、あっぱれでございます!!
> 3月はもうなんだか盆と正月が一気に来る感じ!!4月1日も合わせて盛り沢山すぎて、もうッ!!
> 逆に他の月が心配になります(笑)
>
> では、ひろニクルさんも奥様も赤ちゃんもお元気で~!


メッセージありがとうございます。
ちょうどブログにコメントを書き込みさせていただこうと思っていたところでした。
妻ニクルは少し悪阻があるようですが、とりあえず元気です。ありがとうございます。

朝ヒットはかなり注目度は高いでしょうね。なんだかんだでテレビってインパクトありますから。
怒涛の3月。わずか1ヶ月の間にアルバムやらテレビやらツアーやら雑誌やら相当な詰め込み量です。
さらに4月以降も、兄弟パンダやL⇔R再発などファンには楽しみが目白押しですね。
並行して飛び込んでくる様々なNEWSを時系列で整理するため、近々カレンダー式CGIを導入する予定です。

しかし僕には、少しでも早く情報を伝えるという行為にいったいどれだけの価値があるのかわかりません。
言うまでもないことですが、情報というのは遅かれ早かれ多数に伝播していき、共有されていくもので、
どのみち初報の価値なんてなくなってしまうわけですよ。そもそも最初から価値などないのかもしれない。
僕は目立ちたいわけでもファン代表を気取りたいわけでも情報をひとり占めしたいわけでもないし、
レスポンスを要求しているわけでもありません。ただ、意識を行動に合致させることができないのです。
これはmixiのコミュにも当てはまることですが、まるで情報収集のための「かわら版」のようになっていて、
僕はそこに書き手の空転が宿命づけられているような、薄ぼんやりとした虚しさを感じるのです。

とまぁ、NEWSの更新をしながら、そんなメンドクサイことをぐるぐると考えている最近の僕なのですが、
それでも情報の交通整理をせずにいられないのは、ある種の義務感なのか、それともA型の性分なのか。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::AIR


Salyu@日本武道館

2009.02.10

本当に行ってよかった。
聴きたい曲はすべて聴けた。
ステージ上にはたしかにリリィがいた。

ただひたすらに「歌うこと」の特権性を
これほど強烈に感じさせてくれるシンガーを
僕は寡聞にして知らない。


■ 飛行船/Lily Chou Chou



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::その他/邦楽


electra_electro. 14thライブ

2009.02.07



SETLIST
1. rafroil -day after day-
2. エコーアコー(仮)
3. バター
4. Re:
5. OK,Lucy
6. テクノクターン

下北沢モナレコードでelectra_electro.(エレクトラ・エレクトロ)の14thライブ。
ランチライブということで、美味しい食事をいただきながらゆったり楽しみました。

昨年11月のモナレコと同様、オープニングは「rafroil -day after day-」。
1stアルバム「Another sing-song.」に収録されている「ラフロイル」という曲のバージョン違いですが、
いまやこちらのアコースティックバージョンこそが本命として定着した感がありますね。

続く「アコーエコー(仮)」も、あの名曲「echo_echo.」のアコースティックバージョンですが、
歌詞やメロディーが原曲とは大幅に異なります。ボスがコーラスしながらシェイカー振りまくり。

MCでは、ランチメニューの表記が「ジェノバ風」だったか「ジェノベーゼ」だったかで一悶着。
日本ではどちらの言葉も同義で使われていますが、モナレコのパスタは「ジェノベーゼ」ですね。
そして、今日の共演者は弾き語りスタイル中心の方だったので、
その中にあってエレエレの音はやや刺激的かもしれません、という話題も。
コーラ、ジンジャーエールまでいかない、ファンタくらいの刺激なんだそうです。OH微炭酸!

「バター」演奏前にベースからブーンと異音が。ノイズトラブルが発生した模様。
「静電気体質が原因」というボスの発言を本気で信じ込むmuu.さん。信じ込むぅさん。
そんな純朴なmuu.さんの声には不思議に甘美な悩ましさが漂い、
yu-ki.さんのギターは「バター」の世界に不確かな残響を残します。

4曲目は「Re:」。アウトロのギターが超かっこよくて痺れました。

夜型人間のボスにとって白昼ライブは負担が大きく、「日差しが身体に毒です」と、ドラキュラのような発言。
と思えば突然「定額給付金、何に使います?」と客席に問いかけてみたり、
先の読めない縦横無尽のトーク運びは相変わらずです。「まぁ美味しいもん食べて下さい」と勝手にまとめ。
どうやら「定額給付金という言葉を言いたかっただけ」とのこと。「わかった理解した」とmuu.さん。

「OK,Lucy」のトラックは、シンバルの音やアレンジがCDと若干異なる印象を受けました。
ライブ後にメンバーに訊いてみると、アレンジは同じだけどミックスの違いじゃないかとのこと。

時間があまりないのか、物販などについて一気呵成に告知してラストの「テクノクターン」へ。
ボスのベースがダイナミックに響いて、今まで以上のグルーヴが感じられたように思います。
細やかなギターのフレージングも素晴らしいです。でもやっぱりこの曲はmuu.さんの声に尽きるなぁ。

お菓子詰め合わせ+刷り立てほやほやの名刺が入場者に配布されました。



:: electra_electro.公式サイト (リニューアル!)


■ テクノクターン/electra_electro.



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::electra_electro.


move