:: びっくり日記

curve509(大阪公演)

2003.05.09



大阪のホテルにチェックインしました。
いよいよ、いよいよです。緊張しておなか痛い・・・。落ち着きません。

それでは会場に向かいます。また後程。

+ + + + +

NEW VOICESツアーの新宿公演で「アーティストという言い方はあまり好きではない」と、
自らの立位置が“ミュージシャン”であることを宣言した黒沢健一。

その言葉通り、同窓会的なノスタルジーであるとか“アーティスト”というスマートな体裁がもたらす惰性であるとか、
それらを一切拒否した上で、“ミュージシャン”としての新たな野心をまざまざと見せつけたのが、
本日デビューの新ユニット、curve509である。

抑えきれないほどに膨らんだ僕の期待を、彼らはいとも簡単にひょいと飛び越えてしまった。
まさに天衣無縫の素晴らしいデビュー戦にグウの音も出ない。

バンドメンバーも一新。
もちろん、いままでソロツアーを強力にサポートしたバンドの素晴らしさに異論はないけれど、
その安心感の反面、どこか行き詰まり感があったことも事実ではなかったか。
ここで新しい風を吹き込むことは、健一本人にとって必要だったと思う。

目の前で、黒沢健一と木下裕晴が同じステージに立ち、向かい合って楽しそうに楽器を鳴らしている。その事実。
両腕を振り上げ観客を煽る木下を、優しい眼差しで見つめる健一。その微笑み。
どうしてもそこにL⇔Rの影を追ってしまうのは、仕方ないことなのかもしれない。

しかし、ライブが進むにつれいつのまにかそんな感傷なんてどこかに消えてしまった。

再び木下裕晴をパートナーに迎えることで今まで以上に引き出された黒沢健一の圧倒的なポテンシャル。
黒沢健一という天才ミュージシャンが活動し続ける限り、ポップスの有効性は機能し続けるという絶対的な確信。

「こんな良い曲を書く奴を腐らせておいてはいけない!」
黒沢健一の重い腰を上げさせ、L⇔R結成へのモチベーションを生み出したのは木下だった。
そのことに思いを馳せるとき、今回ラストに披露された楽曲の持つ意味は非常に大きい。

+ + + + +

以下、セットリスト。
実は、いま演奏している曲が何曲目か忘れないように指を折りながらライブ観ていました(笑)
メモも持っていませんでしたので正確性は保証できません(きっぱり)
悪しからずご了承下さいませ。

1組目、サーフコースターズ。ベースの人がハナレグミそっくり。
2組目、Route246。ドラマーが秋元康そっくり。
3組目、いよいよcurve509登場!!

「健一!! 健一!! うおー!! うぎゃー!!」などとわめいていたら
心優しき敬吾ファンの方が「どうぞ」と場所を空けてくれた(笑)
ご迷惑をおかけしてすみません・・・。

1. 新曲
“LIME LIGHT”を想起させるイントロ。
圧倒的なボーカル力で、一気にその世界へ引き込まれる名曲。

2. 新曲
これは名曲!!
希代のメロディメーカー黒沢健一の才を、嫌というほど見せつける珠玉のポップ・ソング。

3. 待ちぼうけ(仮)
NEW VOICESツアー等でおなじみのあの未発売曲が登場。
歌メロにフェイクを織り交ぜつつ、これまでとは微妙にその表情を変化させながら、
より洗練された名曲へと仕上がっている。

4. WIND OF CHANGE(新曲)
マキシシングルの2曲目。これまた超名曲です。
“NOTHING TO BE FREE”のような落ち着いた雰囲気のAメロから一転、
力強いボーカルと美しいメロディのサビが印象的。
巧みなコード進行と、あの国宝級のファルセットに鳥肌が立ちっ放し。

5. TOO LONELY TO SEE(新曲)
マキシシングルの1曲目。当たり前ですが名曲です。
BRIAN PECKの英詞と哀感たっぷりの曲調から“RIGHTS AND DUES 2003”といった趣き。
一聴して名曲。ホントに名曲。え、くどい?(笑)

6. ラギーズの曲
L⇔Rの前身である伝説のバンド、ラギーズの曲。
きーちゃんもバリバリ、コーラスをかぶせます。
後半「Hey、Hey」の掛け合いあり。あらためて名曲。



メッセージはお気軽にどうぞ。

黒沢健一::curve509