:: びっくり日記

白金祭でポリシックス!

2002.11.02

CDでもライブでも、素晴らしい音楽に触れる場が増えて確実に元気になってきている最近の僕。

今日は明治学院大学の白金祭に行ってきました。もちろんお目当てはポリシックス!
他の出演バンドは、Syrup16gとズボンズ。そういや、昔うちの学祭にズボンズ来たなー。
(他にも谷口宗一とか河島英五とか、今となっては貴重な方々が・・・)

朝起きて「あ、そういえばチケット買ってない」と気付く。
さっそく寝ぼけ声で、実行本部に電話。名前と電話番号告げて、チケット無事予約。
電話口の学生さんは、とても親切でした。いいぞ、明治学院!!

とりあえず夕方まで渋谷でぶらっとレコ屋巡り。
レコファンにて、オザケンの8cmシングル「ラブリー」「強い気持ち・強い愛」をそれぞれ100円で捕獲。

タワレコで、やっとL⇔R「Looking Back」を購入。あれ?なんだよ、売り切れてないじゃんっ!!
早速CDウォークマンにセット。1曲目“Love is Real?”のイントロで泣く。
そして泣きながら吉野屋で牛丼を食らい、白金へレッツゴー。

まぁ、ズボンズが出番最後だろうというのは予想できたんだけど、
いきなりのポリシックス登場には驚いた。まだ心の準備ができてない!
で、またも足がつる。身体の準備もできていなかった。おいっちに。
1時間弱の短いステージだったけど、楽しかったなぁ。
全体の印象としては、会場のチープな音響もせいもあるのか、
先日のワンマンよりも、アンダーグラウンド色が強く押し出されたライブだったと思う。

最新作「FOR YOUNG ELECTRIC POP」は、ポリの音楽性うんぬんを超越して、
“ポップス”というジャンルとしての普遍性も携えた大傑作だと思っているのですが、
やっぱりインディーズ時代のポリのほうが好きだったという方もいるわけですよね、当然。
そう、P-MODEL直系の尖った音で、NEW WAVEとか呼ばれてた頃。
今日のライブでは、あくまで最近のポップ路線を中核にしながらも、
“ドモアリガトミスターロボット”や“CODE 4”をセットリストから外すことによって、
初期ポリシックスのヒステリックなまでの扇情力が、ダイレクトに観客に伝わったような気がする。

Syrup16gのタフなパフォーマンスもかっこよかった。観客を引き込む不思議な磁場を作り出すんだ。
ズボンズは、めちゃめちゃ暴走してるのにかかわらず、信じられないくらいにタイトな演奏。
暴走するだけなら簡単。それを整合させるのが難しいのだ。

終演後、どの駅から帰ろうかしばし考える。
そもそも「3駅利用可=どの駅からも中途半端に遠い」わけでして。
地下鉄乗り換えは億劫だしなーなんて思っていたら“五反田駅まで1km”の標識を発見、歩くことを決意する。

・・・そして迷子になる(笑)

おかしいなー、まっすぐ一本道のはずなのに。
疲れ果ててたどり着いた五反田駅前のモスで休憩してから帰宅。



メッセージはお気軽にどうぞ。

音楽::その他/邦楽